肉そば こまつ家『肉そば(中)』
高森町 750円

ソバの上には、大量の刻み海苔と胡麻が。
そばつゆの表面にはラー油が(*^。^*)

無料提供の生卵と天かす。
最初から天かすはぶち込みました。

どうやら、ここのお蕎麦は、
8本くらいの蕎麦をつまみ上げ、ダシに少々つけて食べるタイプでなく、
そばつゆにガンガンつけるタイプですね~


ソバを少々いただいてから、生卵を投入♪
マゼマゼしてソバをじゃぶじゃぶしていただきました。
関西のコンビニソバにはウズラ玉子が付いていたので、
懐かしいのど越しと、お味ですね。

と、以前のコメントを完全コピペ。
ジャンクジャンクな食が最高ですね。
月一の訪問となっています(*^。^*)


今回、新アイテムとして、
ラー油がありました。出来れば全部入れたいですね♪

お客さんも多く、待ちになることもあります~






ペヤング『激辛!やきそば』

自分の舌の辛みセンサーが、どうなっているか確認するため食べました(*^。^*)
3年ほど前に頂いた時には、商品としてここまでの辛さを出して、
大丈夫なんだろうかと、心配しました。

というより、自分の方が、この辛さに負けてやられていました。
この辛さで食べるのは、少々きついかもと・・
なので、3年ぶりに頂くということに。

今回食べての感想は、
一口目、あれ?辛みをあまり感じない・・
二口目、あれ?まだ感じないかな?
三口目、おーーーー、きたきた。
    唇がヒリヒリし始めました~
て、感じで、3年前の辛さよりも緩く感じるように。

人って、辛さに慣れるんですね♪

タグ :ペヤング


食堂 葵『ハイカラ丼』
飯田市 500円

見た目には親子ん丼に見えますが、違います~
かき揚げの玉子とじです(*^。^*)

以前、ハイカラ丼はご飯の上にかき揚げがのっていると説明を受け、
ただ、かき揚げがのっているだけと思っていたので、
さすがに油ギッシュで食べづらいと思っていたのですが、
玉子でとじられていると知り注文です。

リーズナブルで美味しくいただきました♪





ホームラン亭『らーめん』
須坂市 700円

昨年は訪問していないので、2年振りです。
ナイスなビジュアルです(*^。^*)
上海楼方式で、着丼と同時にチャーシューを麺の下に~

細麺が独特の感じで、面白いですね。

先週末の訪問。
この日は、果樹のお勉強会。


これ、ブドウの樹ですが、
ブドウでこんなに太い幹は他で見たいですね~

今年、66杯目。





雷音『麻―雷音ラーメン』
駒ケ根市 880円

2年ぶりの訪問です。
前回もバドミントンの地区予選が駒ケ根で行われ、
試合終了後に訪問です(*^。^*)


胡麻風味と書かれていますが、ガッツリ胡麻です。
胡麻以外何者でもないですね~

少し麺をいただいてから、赤辛醤を溶いていき、
味の変化を楽しませてもらいました♪

今年、63杯目





風まつり『冷やし中華セット』
高森町アピタ店内 745円

今年、2回目の冷やし中華です(*^。^*)
酢醤油系で、カラシは小袋を2つつまんで、
麺にマゼマゼ~

しかし、マヨネーズの小袋はない(*^。^*)
冷やし中華に、マヨネーズって必須ではないの??

今年、62杯目。
以前は、基本食べた順にアップしていましたが、
その縛りを無くしました~





また旅『にんにくらーめん』
中川村 750円
6月限定です。


にんにくは魔物ですね~
少し入るだけでσ(・_・)好みの味に変化(*^。^*)
危うくダシを全部飲んでしまうところでした・・

今年、64杯目。





ふたつ矢『神奈川淡麗系 正油』
飯田市 885円
6月限定です。

濃厚豚骨のお店でしたがリニューアルしてから、
方向性が変わり、醤油系のダシ系が多くなりましたね~


塩もありますが、日程的に厳しそうですね(^^ゞ


ちなみに、今後の月別限定は、このようになっています。


また、この日は以前のポイントカードが一杯になり、
サービスの餃子をいただきました♪


新ポイントカードをいただきましたが、
個人でのポイント獲得は難しそうです。
ポイント4個で餃子サービスってことは、週1回です・・

今年、61杯目。





暴CORN

辛さの目安はかなり期待(*^。^*)


開封~

σ(・_・)の希望を満足することが出来ませんでした・・



にしお『お団子』
伊那市 290円

みたらし 50円
あんこ・鶯きなこ・ごま 80円

オーダーは前の人の団子が提供された後に、
聴いてもらえます。
今回、4種類すべてを1本ずつオーダー(*^。^*)

焼きたて団子の表面がパリッとしたのが感じられ、
相変わらず美味い♪
みたらしから左側に順番にいただきました。
4本を5分以内で完食です~

以前は土日休みでしたが、
6月は週の内、日曜日か月曜日のどちらか1日が休みでした。




< 2017年06>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ちび
ちび