『冷しぶっかけ たぬきうどん』
セ〇ン・イ〇ブン 430円→380円
期間限定で、50円引きでした(*^。^*)


タヌキの天かすが、素晴らしいですね~
流石、セブンですね♪

唯一の欠点を言えば、
薬味の生姜が別皿になっていたこと。

見ためには一体的になっているのに、
構造上、別になっている理由が分からない。
おかげで、麺の上にのせる前に、こぼしてしまいました(^^ゞ

でも、満足できる1杯ですよね~


お持ち帰り用焼き鳥『米久』
上田市  600円


左から、ればー・かしら・砂肝・はつ・もつ(*^。^*)


上から、ねぎま・なんこつ・かわ・ぼんじり・もも♪


今回、60円串を、それぞれ1本ずつ注文しました。
注文は、電話で当日午後2時半ころまでにして欲しいとのこと。
土日限定の、砂肝が入っています。
ここで、改めの確認ですが、これ、串1本60円です。

σ(・_・)の中学時代である30数年前に、
串カツが1本50円だったことを記憶しています。
なんて、リーズナブルなんでしょう~

美味だれと思っていたのですが、
塩コショウでした。
でも、この塩加減が絶妙で、素材の味を殺さず、
鶏の臭さを感じさせない、
必要最小限の塩加減でした(*^。^*)

20本以上で、美味だれが付くそうです。
次回は、後輩と共同購入で美味だれも楽しんでみたいですね~


場所は、アリオ前。
当然、あそことあそこの系列店ですよね(*^。^*)

ここも、毎月利用したいですね♪





美味だれ焼き鳥『かわしま』


左からタン、若どり、カシラ、モツ、ネギマ。


美味だれは自家製。
ただ、これはσ(・_・)専用ではなく、みんなで共有(*^。^*)


先ずは、ビール。
こちらはジョッキではなく、グラスでの提供ですね~
お通しでピーナッツ9割の柿の種が出てきました。


こちらのお店は、5種類1セットでの提供。


カウンターに、5種類の串が保管されています。


これを1種類ずつ、丁寧に焼き上げて提供してくれます。


グビット呑み、サクッといただき帰宅。
今までにない呑みライフを楽しませてもらっています(*^。^*)





大衆酒場 食堂nakamura『本日の定食(アジフライ)』
上田市  540円

久しぶりに、職場から外に出てのランチでした(*^。^*)
熱々のアジフライ。
1匹目は何もかけずにいただき、2匹目にはソースを
ワンコインなのでしょうがないですが、
もう少し野菜が欲しかったですね~


メニューも


壁メニューも同じです(*^。^*)


ランチより夜の方が盛っていそうですね♪


建物には別の食堂名の看板が。
こちらは『nakamura』です。






ラーメン はっちゃき『唐揚げセット』
上田市 930→830円
FREEBOOKクーポン使用。

チェーン店と思うのですが、
本店がどこか、不明ですね。
詳しく知る方、情報をお待ちしたいですね(*^。^*)


思いのほか大きい鶏唐揚げ♪
しかも、ジューシー熱々。
どうにか、いただくことが出来ました~

生タマネギが多いかもとと思ったのですが、
これまた、適量(*^。^*)
さすがです。

今年、46杯目。





坂城町『ばら祭り』


さかき千曲川バラ公園で開催されています(*^。^*)
今日からだったんですね~
千曲市で、ラーメンを頂いた後の訪問です♪






今まで訪れたバラ園より、
バラの香りを強く感じます~
なぜなんだろう?





さかい囲飲『味噌チャーシュー』
上田市丸子  800円

直前の方が、こちらを注文したのでσ(・_・)も。
昨年の想い出のお店でしたの、
早く訪問したかったのですが、
ようやくの訪問でした(*^。^*)

注文をして、調理過程を見ていてビックリ。
σ(・_・)ともう一人の味噌の注文。
そこに取り出されたのが、モヤシ3袋。
それが、フライパンへ。

そこに、チャーシューの細切れのようなものが
ここで思ったのですが、チャーシューにしなくても、
十分な量のチャーシューの細切れが投入です♪

ご夫婦の見事な連携で、味噌らーめんが提供されますね♪


麺が特徴的な平打ち麺。
思わず、リフトアップ。

ただ、この麺をいただくのであれば、
味噌ではなく、中華そばで、素早くいただくのがいいように
思えました(*^。^*)


らーめん提供前には、漬物が。


お店は、このようなお店構え。
この日は12時丁度の訪問でしたが、約2名の待ち。

しかも、残りの麺が僅かでした・・
常連客、多し。

今年、45杯目。





先日、上田市内をドライブしていたら、
このようなガソリンスタンドの表示が(*^。^*)

ガソリン レギュラー 149円
ハイオクガソリン F1 160円
ディーゼル 13?円

ここで、違和感を覚えた方はいませんか?
何か不思議感が・・


そう、一番下段の『ディーゼル』
ディーゼルって、エンジンの名称であり、
ガソリンの名称ではありません。

ここは『軽油』では?


美味だれ焼き鳥『二代目 鳥友』
上田市

お店の前から中を覗くと、カウンターの席が5席も開いていたので即入店。
昨夜は、絶対呑むつもりでいましたので、開いていてラッキー♪
σ(・_・)の訪問後、ものの10分で、
残り4席も埋まることになりましたよ~


『おまかせ』
左から、ハラミ2本、ネギ間1本、モモ2本。
美味だれをかけて、いただきます(*^。^*)


その前に、お通しのモツと豆腐が~
豆腐の上には、梅肉ですね。


その前の、その前に、生ビールですね(*^。^*)


おまかせと同時に注文した、レバーの網焼きです。
塩入りゴマ油でいただきます。
レバーとゴマ油は最高の組み合わせですね♪



食べ物メニューは、このように。
ただし、メニューの左側だけですが・・


お店の中の席数は、カウンター7席に小上がりに1卓で4人。
2階にも部屋があるそうですが、
そこは8畳なので最高でも10人ですが、
出来れば、8人位が良いそうです。






『ピリ辛スープの冷し肉味噌担々麺』
セ〇ン・イ〇ブン  460円

最近の夕食は、コンビニが増えています(*^。^*)
ガッツリ、1食いただくこともあれば、
缶詰や総菜が多いですね~


今回頂いた、これ。
ふたを外し、盛付け観てみれば、
何とも、いいビジュアルに♪

お味も、ゴマがしっかり感じる濃厚なタレで、
美味しくいただきました(*^。^*)




< 2018年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ちび
ちび