2018/05/31
2018/05/30
お持ち帰り用焼き鳥『米久』
上田市 600円

左から、ればー・かしら・砂肝・はつ・もつ(*^。^*)

上から、ねぎま・なんこつ・かわ・ぼんじり・もも♪

今回、60円串を、それぞれ1本ずつ注文しました。
注文は、電話で当日午後2時半ころまでにして欲しいとのこと。
土日限定の、砂肝が入っています。
ここで、改めの確認ですが、これ、串1本60円です。
σ(・_・)の中学時代である30数年前に、
串カツが1本50円だったことを記憶しています。
なんて、リーズナブルなんでしょう~
美味だれと思っていたのですが、
塩コショウでした。
でも、この塩加減が絶妙で、素材の味を殺さず、
鶏の臭さを感じさせない、
必要最小限の塩加減でした(*^。^*)
20本以上で、美味だれが付くそうです。
次回は、後輩と共同購入で美味だれも楽しんでみたいですね~

場所は、アリオ前。
当然、あそことあそこの系列店ですよね(*^。^*)
ここも、毎月利用したいですね♪
上田市 600円

左から、ればー・かしら・砂肝・はつ・もつ(*^。^*)

上から、ねぎま・なんこつ・かわ・ぼんじり・もも♪

今回、60円串を、それぞれ1本ずつ注文しました。
注文は、電話で当日午後2時半ころまでにして欲しいとのこと。
土日限定の、砂肝が入っています。
ここで、改めの確認ですが、これ、串1本60円です。
σ(・_・)の中学時代である30数年前に、
串カツが1本50円だったことを記憶しています。
なんて、リーズナブルなんでしょう~
美味だれと思っていたのですが、
塩コショウでした。
でも、この塩加減が絶妙で、素材の味を殺さず、
鶏の臭さを感じさせない、
必要最小限の塩加減でした(*^。^*)
20本以上で、美味だれが付くそうです。
次回は、後輩と共同購入で美味だれも楽しんでみたいですね~

場所は、アリオ前。
当然、あそことあそこの系列店ですよね(*^。^*)
ここも、毎月利用したいですね♪
2018/05/29
2018/05/28
2018/05/27
2018/05/26
2018/05/26

さかい囲飲『味噌チャーシュー』
上田市丸子 800円
直前の方が、こちらを注文したのでσ(・_・)も。
昨年の想い出のお店でしたの、
早く訪問したかったのですが、
ようやくの訪問でした(*^。^*)
注文をして、調理過程を見ていてビックリ。
σ(・_・)ともう一人の味噌の注文。
そこに取り出されたのが、モヤシ3袋。
それが、フライパンへ。
そこに、チャーシューの細切れのようなものが
ここで思ったのですが、チャーシューにしなくても、
十分な量のチャーシューの細切れが投入です♪
ご夫婦の見事な連携で、味噌らーめんが提供されますね♪

麺が特徴的な平打ち麺。
思わず、リフトアップ。
ただ、この麺をいただくのであれば、
味噌ではなく、中華そばで、素早くいただくのがいいように
思えました(*^。^*)

らーめん提供前には、漬物が。

お店は、このようなお店構え。
この日は12時丁度の訪問でしたが、約2名の待ち。
しかも、残りの麺が僅かでした・・
常連客、多し。
今年、45杯目。
2018/05/25
2018/05/24
美味だれ焼き鳥『二代目 鳥友』
上田市
お店の前から中を覗くと、カウンターの席が5席も開いていたので即入店。
昨夜は、絶対呑むつもりでいましたので、開いていてラッキー♪
σ(・_・)の訪問後、ものの10分で、
残り4席も埋まることになりましたよ~

『おまかせ』
左から、ハラミ2本、ネギ間1本、モモ2本。
美味だれをかけて、いただきます(*^。^*)

その前に、お通しのモツと豆腐が~
豆腐の上には、梅肉ですね。

その前の、その前に、生ビールですね(*^。^*)

おまかせと同時に注文した、レバーの網焼きです。
塩入りゴマ油でいただきます。
レバーとゴマ油は最高の組み合わせですね♪


食べ物メニューは、このように。
ただし、メニューの左側だけですが・・

お店の中の席数は、カウンター7席に小上がりに1卓で4人。
2階にも部屋があるそうですが、
そこは8畳なので最高でも10人ですが、
出来れば、8人位が良いそうです。
上田市
お店の前から中を覗くと、カウンターの席が5席も開いていたので即入店。
昨夜は、絶対呑むつもりでいましたので、開いていてラッキー♪
σ(・_・)の訪問後、ものの10分で、
残り4席も埋まることになりましたよ~

『おまかせ』
左から、ハラミ2本、ネギ間1本、モモ2本。
美味だれをかけて、いただきます(*^。^*)

その前に、お通しのモツと豆腐が~
豆腐の上には、梅肉ですね。

その前の、その前に、生ビールですね(*^。^*)

おまかせと同時に注文した、レバーの網焼きです。
塩入りゴマ油でいただきます。
レバーとゴマ油は最高の組み合わせですね♪


食べ物メニューは、このように。
ただし、メニューの左側だけですが・・

お店の中の席数は、カウンター7席に小上がりに1卓で4人。
2階にも部屋があるそうですが、
そこは8畳なので最高でも10人ですが、
出来れば、8人位が良いそうです。
2018/05/23