2025/04/30

新鮮屋オタギリの総菜を買えなくなったので、
夕食は自炊生活に戻ってしまいました。
下伊那(南信州)の旬のタケノコを、いただきました(^^♪

直売所でタケノコを購入。
ラッキーなことに、米ぬかも入っていました。

先っちょは切って、本体にも切り目を。

米ぬかで、灰汁抜き。

アルミの落し蓋で、1時間煮ました~

途中で確認しなかったので、
思った以上に、柔らかくなっていました。
ただ、灰汁抜くのは時間をかけた方がいいというので。
で、最初の画像に。
焼タケノコと、鶏肉との煮物。
オタギリさんの有難味が、いまさらながら分かる。
これからの自炊、楽しんでいくしかない‥
2025/04/29
2025/04/28
2025/04/27

8年前に、下伊那(南信州)にいた時の、
酒イベントでゲッチュ(^^♪
喜久水さんの木の1合升は、蔵まつりで。
残りのぐい呑みは、丘の上の中央公園のイベントで、
3年間、いろんな酒蔵のお酒を呑んだ記憶が~
一合升は、この前蔵まつりに行った若者に、あげたいな。
2025/04/26
2025/04/25

おそらく、一番古いのが黄色の升。
2012年の秋でしょう(^^♪
当時の升には、西暦年号が入っていませんでした。
翌2013年から記入されています。
当時は、秋だけの開催だったんだと思います。
で、黄色の文字の升の下が、2014年。
この訪問日が、御岳山の噴火の日でしたね‥
2020年は、上田からの参戦だったのか?

2013年で、150周年でしたね。
おめでとうございます~
断捨離します(^^♪
タグ :遠藤酒造酒開きメモリー升
2025/04/24
2025/04/23
2025/04/22

なみきマーケット『マトウ鯛みりん干し焼き』
飯田市 260円+税
前日買おうと思っていたのが、
次の日に20円の割引に(^^♪
小骨周りの肉が、美味しいですね~
2025/04/21