2024/06/30
2024/06/29
2024/06/28
2024/06/27

ツボ押し後の測定結果
無事問診が終了し、血液検査。
採血に十分な比重もあり、一度待合室に。
そんなに時間を置かずに、(トイレ中に)呼び出し音が。
ゆっくりと、採血をしに、採血用椅子へ。
ベッド様の椅子に座り、右手の採血用部位が消毒され、
採血のため、太い注射針が刺され、採血開始(^^♪
「では、採血始まります~」と、言われた瞬間、
マシントラブル・・
急に採血されなくなってしまいました~
看護師さんが針の位置や角度を調整しても、採血されず・・
止む無く、今回も採血されず終了。
実は、前回は成分献血の採血2回転目で、
やはり採血できなくなり終了。
さて、原因は何なんでしょうね?
せっかく、脈拍数問題が解決できそうになったのに・・
さて、次回は、2度あることは3度あるで、また採血できずなのか、
3度目の正直で、採血できるのか?
早速、7月7日に予約入れて、確かめに行きます(^^♪
2024/06/26

日曜日に献血に行ってきました。
予約しての訪問だったので、すぐに問診室に呼ばれました。
これはσ(・_・)にとっては、あまりありがたくないのだ。
なぜかといえば、献血ができるチェックに、
血圧に脈拍数があり、脈拍が100回/分以上だと、
献血が出来なくなります。
1回目の検診。
最高血圧 139 最低血圧 89 脈拍 135
全てが高い数値でした。
すると、問診のお医者さんがσ(・_・)の右手を取り、
親指と人差し指の間の人差し指側の所を押してくれました。
「ここにツボがあり、ここを押すと脈拍が落ち着くそうですよ」
そして、すぐに2回目の測定。
σ(・_・)「そんなに、すぐに下がるもんですか?」
その結果
最高血圧 117 最低血圧 73 脈拍 79 に。
なんと、1回目に比べ、だいぶん小さな数値になりました~
素早い効果でした。
本当にツボがあるのか、自己暗示にかけられたのか分かりませんが、
問診をスルーし、献血ができるようになりました。
パート2に、続く
2024/06/24
2024/06/23
2024/06/22
2024/06/22