2025/02/23
2019/09/07

豚骨商店 ゆい六助『信州とんこつ(あっさり)』
上田市秋和 500円【ちょっきり】2回目
前回訪問時、お店の窓に大きくアルバイト募集の掲示が。
今回訪問時、その掲示は無く、
アルバイトが1名いました(*^。^*)
まーー、あの店主の元で、
いつまで続くのかな???
と、思ったりなんかして~
2019/09/01

ちくりん『醤油ラーメン&炒飯セット』
上田市塩川 500円【ちょっきり】16店目
前から、早く訪問したかったお店でしたが、
今回【ちょっきり】で初訪問です♪
うーーん、シナチク(メンマ)が美味しい(*^。^*)
何ともσ(・_・)好みの味が浸みています。
画像には無いですが、ドレッシングは自家製ですね~

ランチセットは、こちらの3種類が。
今後、マーボー丼、中華丼をいただきたいですね♪

そして、魅力的なこちらのメニュー。
丸子・武石発祥とか。
こちらも、早々に頂きたいですね(*^。^*)
2019/08/31
2019/08/29
2019/08/25

ニュービーナス『香るえび(みそ味)ラーメン』
上田市 600円

以前から気になっていた、こちらをようやく頂きました(*^。^*)
イメージは少し違っていました・・
オレンジ色でクリーミーかと思いきや、
思いっきりの味噌でした~

らーめん提供時に、こちらも配膳されました。
練りチューブの本からし、コショウ、酢、辣油、七味。
あらゆる味に変化できますが、
何を入れればいいのか??
店主に。味への迷いがあるのか・・・

相変わらずの、お店構え。
みなさん、足取り軽く階段を上りましょう♪
今年、63杯目。
2019/08/24

麺賊 喜三郎『紅の豚基本』
上田市古里 918円
お盆の暑さMAXの時に訪問(*^。^*)
暑い時に、この様な濃厚コッテリを体が求めます~
元気な証拠ですね♪

横からの高さをアピールしたかったのですが、
画像では、それをアピールしきれず・・

オーダー時に
「紅(あか)の豚基本(ぶたきほん)」と、言いましたが、
店員さんに
「紅(くれない)の豚基本(ぶたきほん)」ですね~
って、言われました・・
そうですよね~
紅(くれない)ですよ

無料サービスがいっぱいありますが、
今回は、デフォで。
ていうか、この中で、今出来るのは、
ニンニク増くらいでしょうか(^^ゞ
今年、62杯目。
2019/08/18
2019/08/17
2019/08/09

滋養軒『函館塩ラーメン』
函館市 500円
最近、隊長が嵌ったという函館塩ラーメン。
何処か見覚えのある風景~

訪問時は開店午後5時の10分前。
既に並んでいる人がいました。

メニューは、この様に。
低価格設定になっています。

冷やしラーメン(夏季限定)も気になりますね(*^。^*)
冷たいダシのラーメン?冷やし中華?

お店を出た時には、当然暖簾が出ていました~
で、この塩ラーメンが、どこのラーメンと似ているかというと、
実家の姫路の山陽電車姫路駅近くにある
『新生軒』のラーメンでした。
隊長、次回の姫路訪問時は、
是非とも、こちらも訪問してみてください(*^。^*)
過去のログは、こちら。
『ちび1966』時代ですね。
2013,01.03 訪問時のブログ
http://chibi1966.naganoblog.jp/e1189350.html
2016.05.07 訪問時のブログ
http://chibi1966.naganoblog.jp/e1924485.html
以前は、毎年訪問していた気がしたのですが、
最近は3年に1度くらいになってたんですね~
まー、帰省自体が年3回から1回になっていますからね・・