2017/05/23

たまごとミルクとりんごの樹『飯島 たまごプリン』200円
固まる限界までの滑らかさです(*^。^*)
うーーん、美味しいです~
この日は『ぱいぷのけむり』さんでチキンカツカレーを
頂いた帰り道でいただきました♪

お店の前の登り旗は全てプリンでした(*^。^*)
この日悲しかった出来事が2つ。
まず、1つ目は、
お団子の『にしお』さんがお休みだったこと。
まー、これは、ある意味想定内。
2つ目は、
『菓匠Shimizu』さんへ行ったら、
ジェラートコーナーが無くなっていたこと(>_<)
新たなお店を開拓していかなければなりませんね~

ただ、プリンをいただく前には、
寒天パパさんで試食寒天を
2種類×2個の4個を頂いてきました♪
2017/05/22
2017/05/22
2017/05/21

らぁ麺 こむぎ『味玉醤油らぁ麺』850円
5月13日(土)上田市。
翌日は『ひばり』さんで早昼朝ラーと決めていました。
この日は『ぶいよん』『熊人』『ゆいや』さん等を訪問出来ればと、
思っていたのですが、
隊長さんが、新たなお店を探し出していました(*^。^*)
関東エリアで出店していたらしいのですが、
こちらでひっそりと始めたそうです~
初訪問のお店では、なるべくそのお店の看板を。
メニューの最初にあるものや、券売機では左上の最初にあるもの。
今回は券売機の最初にあった『醤油らぁ麺』の味玉を♪
カイワレの下に味玉が隠れています(^^ゞ
透き通るダシが円やかで美味しかった~
細麺の表面がツルッツルのツルッツルでした。
訪問されるグループごとにラーメンを作られるみたいです。
丁寧なお仕事です。
隊長は『鯛』をいただいたのですが、
そのスープを一口頂きました、
なんと素晴らしい味でしょうか(*^。^*)
次回の訪問時には、いただきたいですね~
ただ、来年になるのかな?
今年、50杯目。
タブレットでの撮影は面倒臭いです・・
2017/05/20
2017/05/19

ぱいぷのけむり『チキンカツカレー』900円
5月15日(月)伊那市
GW中にお仕事をしたので、この日代休を(*^。^*)
前日までの上田ちょい旅もあり、
伊那市まで遠征してのランチです♪
下伊那に来て、年1回のペースですかね?
学生時代に毎週のようにいただいていました。
当時は、しかも当然のごとく大盛り。
今では、無理ですね~
この普通をいただくので、精一杯です(^^ゞ

普段は食べている途中の画像を淹れませんが、
1/3くらいのチキンカツを頂いた状態。
ついつい嬉しく、カレーをいただいて、
既にルーとご飯の量のバランスが・・
このあと、バランスよくいただきました。

お店は、アピタ伊那店のそば。
以前はアピタ店内にありましたが、
その前の昔の店舗に戻りました。
会計時に
マスター「25年くらいになりますかね(*^。^*)」
σ(・_・)「それくらいですかね~」
平成3年に就職したので、厳密にいえば26年。
マスターも髪の毛が白くなったくらいで、
昔と変わらぬ姿でした~
2017/05/18

『炭火焼 凡凡』上田市
日曜日の午後からの講習を受けるのに、
前日の土曜日からの上田入り。しかも午前中から(*^。^*)
ここに来るまでにも、いろいろ楽しませてもらったのですが、
車の中にデジカメを忘れるという失態で・・
この日は別のお店に行ったのですが、
何と予約で既に満席(^^ゞ
ダメもとで『凡凡』さんに電話をしたのですが、
やはり、こちらもダメとのこと。
では、どこに行こうかと思案していると
隊長が手にしていたスマホが((ブルブル))
人数を間違えていたので、何とか入店できるとのこと。
ただし、午後6時半以降にとのこと。
そんなこと、入れるのなら全く問題なしです♪
少しボケてしまいましたが、懐かしの『美味ダレ』

それから





ここで、σ(・_・)の撮影意欲は急停止・・
綺麗な画像、他の画像は後日の隊長のブログをご覧ください。
この日はお客が多く(いつもですが)、
オーダーは最初に本日の食べたいものを記入して1回出すことに。
足りないと寂しいので、食べたいものを書いて出したら、
結果的には、やや多めのオーダーに。
お腹がはち切れそうになりましたが、何とか完食を~
さすがに、この後にラーメンに行くことは諦めました。
ただ、ローソンでガリガリ君のソーダ味を購入し、
ホテルに戻りました。
2017/05/18
M子様ご婚約の報道。
おめでたいですね(*^。^*)
ただ、芸能人の方で結婚報道がされる時に、
必ず言われるある言葉が、
テレビからは聞こえてこない・・
何か、分かりますか??
『なお、M子様は妊娠されていないそうです。』
メディアが期待する芸能人への偏見からの発言が、
流石に今回は無いですね~
芸能人に対するメディアの対応のひどさが、
浮き上がった気がしますね
おめでたいですね(*^。^*)
ただ、芸能人の方で結婚報道がされる時に、
必ず言われるある言葉が、
テレビからは聞こえてこない・・
何か、分かりますか??
『なお、M子様は妊娠されていないそうです。』
メディアが期待する芸能人への偏見からの発言が、
流石に今回は無いですね~
芸能人に対するメディアの対応のひどさが、
浮き上がった気がしますね
2017/05/17

『猟銃・空気銃所持許可証』は3年に1度更新をしていきます。
更新する3年の間に『経験者研修』というものを受けなければなりません。
研修を受けて有効期間が3年間あるので、
近くの会場で早く受けとけばよかったのですが、
いつものように更新ギリギリまで引きずり・・
そして、その講習会は本来、今日、比較的近場の辰野町で受ける予定でしたが、
研修会を申し込んだ後に、お仕事が入ってしまい、
日程変更を余儀なくされました(>_<)
日程変更は融通が利いたのですが、
5月(同月)でなければ、
受講料(手数料)の3,000円は返ってこないとのこと。
5月10日(水)須坂会場
5月14日(日)上田会場
5月23日(火)長野会場
10日23日も、予定が入ってしまっていたため、
14日(日)上田会場で講習を受けてきました~

今回は講習会ですので、試験は無く、
2時間半(休憩10分×2回を含む)のお話を聞き、
無事『講習修了証明書』を、いただきました(*^。^*)

講習会を受けた会場の横は、
σ(・_・)が来年の4月から働くかもしれない建物が♪
せっかくの日曜日に上田訪問(*^。^*)
当然、この講習会だけでお邪魔しませんでした~