2024/09/28

火曜日の朝、ラインでイノシシ捕獲と。
解体要請があり、急遽職場へ休暇申請し解体へ。
いつも、解体の補助でしたが、
今回σ(・_・)が解体することに…
みんなが、解体を出来るようにするためです。
先ず、腹を裂いて、内臓を出します。
今まで見ていただけなので、実際にやると、面倒ですね(^-^;
その後、皮(毛皮)を剥でいきます。
たかだか43kgのイノシシに1時間以上かかりました。
そこから、ヒレ、ロース、前足、後足のセパレート。
今回、ほぼイノシシ1頭の解体の経験をさせてもらいました。
今までは、解体されたブロックの肉の取出し経験は、ありでしたが。
なんとか、午前中で解体処理が終了でき良かったです。
お肉は、美味しくいただきます。
提供者の画像は、少し下に。
見たくない方は、ご遠慮を。

2024/09/27
2024/09/25
2024/09/24
2024/09/23

Hi2 さん
クリスタールボールとハットジャグリングが素晴らし(^^♪

小次郎 さん
しゃべりが、お上手。
そのおかげで、観客を引き込みますね~
で、パンフに掲載されている画像が、みんな若い。
10年位経っているだろう…
それくらい、若い時のシャープさが無くなっているるような

長野県民、恥ずかしく観ています。
拍手の歓迎が少なく、申しわけないです。
2024/09/21
2024/09/20

菅平射撃場謝恩射撃大会のランチ。
昼食を用意しますの連絡でしたが、ランチはしょぼいのり弁(失礼)。
でも、添えられたお汁が『マツタケ汁』
今年は、豊作みたいですね(^^♪
久しぶりに美味しくいただきました。
しかも、おかわりもできました(^^♪
で、参加賞もいただきました。
菅平産レタス3玉。
地元感が、いいですね。
2024/09/19

菅平射撃場謝恩射撃大会
16日(月)敬老の日に行われ、招待されての訪問。
年間30R以上の射撃訪問の方が、招待されているようで、
σ(・_・)は毎年、ギリの30Rの実績。
他の方々は、それ以上で実力者ばかり。

なので、みなさん普通にクレーを割っていきます~
で、前々日のσ(・_・)の射撃の問題とは。
射撃は引き金を引くと、撃鉄が下りて弾が発射されます。
射撃では、ダブルというのがあり、同時にクレーが2枚放出され、
それを、2回連続で撃つ。
今まで、何の苦も無く2発発射できていたのですが、
銃床を替えてから、連続2発の時の2発目が発射できなことに…
その原因は、σ(・_・)の指が引き金を引いたまま、戻していないことらしい。
今まで、意識していなかったが、
σ(・_・)は引き金を引きっぱなしにしているとのこと…
そのことに意識して、射撃をすると確かに引き金が引けないことは
無くなった。
でも、たださえ充てることに集中したいのに、
指も意識しないといけなくのは、ハードルが高くなるよな~
でも、何とか頑張るしかないよな~
タグ :菅平射撃場謝恩射撃大会引き金
2024/09/18
2024/09/17
2024/09/16
2024/09/15
2024/09/14
2024/09/13
2024/09/11
KITCHEN ISUで「チキンブリトー」をいただき、
須坂駅に向かうと長野方面に
須坂駅12:04発 特急ゆけむり のんびり号が。

以前ブログでもアップしましたが、
普通よりも遅い特急です。
理由は簡単。
決められた車両でワイン提供などをする観光列車です。
ワインをいただくのに、普通列車では…
この車両は、事前予約の特別車両です。

村山駅で、列車のすれ違いのため、
駅で待機します。
自由席でも、特別席近くまで行けます。
近くまで。

待機で待っていたのは、普通列車でした(^-^;

村山駅を出発しても、すぐに村山橋で停車し、
千曲川を車窓をゆっくり眺望することが出来ます。
でも、なぜこの区間でこんなにゆっくり運行するには、
あるサプライズが(^^♪
それは、ぜひ「のんびり号」に乗って、体感してください。
さて、この後は長野に着いて、
長野東口にGOです。
須坂駅に向かうと長野方面に
須坂駅12:04発 特急ゆけむり のんびり号が。

以前ブログでもアップしましたが、
普通よりも遅い特急です。
理由は簡単。
決められた車両でワイン提供などをする観光列車です。
ワインをいただくのに、普通列車では…
この車両は、事前予約の特別車両です。

村山駅で、列車のすれ違いのため、
駅で待機します。
自由席でも、特別席近くまで行けます。
近くまで。

待機で待っていたのは、普通列車でした(^-^;

村山駅を出発しても、すぐに村山橋で停車し、
千曲川を車窓をゆっくり眺望することが出来ます。
でも、なぜこの区間でこんなにゆっくり運行するには、
あるサプライズが(^^♪
それは、ぜひ「のんびり号」に乗って、体感してください。
さて、この後は長野に着いて、
長野東口にGOです。
2024/09/10

この電信柱を見て、何か気付くことがありますか?
栄村菅沢地区で撮影。
場所は特に関係ありません