ホテル弥生『飯田の鯉料理』

ホテル弥生『飯田の鯉料理』
ホテル弥生『飯田の鯉料理』

職場の若手が8月末に資格試験を受験しました。
1年に1回の試験です。
半年くらいは真剣に勉強をしていたことでしょう。

その受験の慰労(受験合格祝い)と暑気払いを兼ね、
鯉料理を楽しむ会を行いました。

これは、今回の受験生の一人が長野市出身ですが、
鯉を食べたことがないということで、企画されました(*^。^*)

左上が『鯉の甘煮』です。
幹事席に近いため、やや内臓部分が少ないですかね?
甘煮は、内臓部分が多いほど嬉しいですよね~

ホテル弥生『飯田の鯉料理』
鯉の洗いは、後から提供されました。
やや薄切りで、見てのとおり身がモコモコしていなく、
平らな感じです~
食感も滑らかに感じました♪

ホテル弥生『飯田の鯉料理』
豚のステーキに、

ホテル弥生『飯田の鯉料理』
天婦羅と茶碗蒸し。

ホテル弥生『飯田の鯉料理』
〆は、うどんで、

ホテル弥生『飯田の鯉料理』
最後は、アイスクリームでした。
掛っているソースが何か?
みんなで何だ何だと言って、
最後は『ベリーだね(*^。^*)』って。

何ベリーなんだーーーー(>_<)





同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
栃尾のあぶらげ
タケノコの旬
なみきマーケット『本マグロ』切れっぱし
なみきマーケット『マトウ鯛みりん干し焼き』
なみきマーケット『総菜』
ANTON(アントン)『ガレット』
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 栃尾のあぶらげ (2025-05-02 18:30)
 タケノコの旬 (2025-04-30 18:30)
 なみきマーケット『本マグロ』切れっぱし (2025-04-23 18:34)
 なみきマーケット『マトウ鯛みりん干し焼き』 (2025-04-22 18:32)
 なみきマーケット『総菜』 (2025-04-21 18:30)
 ANTON(アントン)『ガレット』 (2025-04-20 18:30)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ちび
ちび