散弾 250発

散弾 250発
散弾銃の弾 250発をゲッチュ(*^_^*)
10日ほど前に250発購入したことをアップしましたが、
同じ画像ではありません。
全て撃ち切っての、再度の購入でもありません。

前回の購入分は、スキート射撃で101発使用しました。
なので、まだ150発以上残っています。

では、なぜ?また250発購入したかというと、
実はよく似ているようで、実は違う弾の箱なのです~

散弾 250発
その違いが判るのが、この画像。
箱の真ん中あたりの白い所の数字が違うのです。
上が7 1/2、下が9
数字が違うことによって、何が違うのか?

それは弾の中に入っている、散弾の大きさが違うのです。

散弾 250発
弾の断面図は、このようになっています。
イラスト下の雷管に撃鉄を当てることにより火花が出て、
火薬が爆発することにより散弾が発射されます。

この散弾の大きさが違うのです。

散弾 250発
これはネットから拝借した画像ですが、
弾の大きさの違いが判るでしょうか?

では、弾の大きさに違いがあるからって、なぜ?
新たに弾を購入したかというと・・・

射撃には2種類あり、『スキート射撃』と『トラップ射撃』が。
スキート射撃については前回のアップを参考に
そして、トラップ射撃の説明については、今週末に行ってきた結果の時に~

2種類の射撃があり、それぞれ使用できる弾が決められています。
『スキート射撃』 弾は9号以下。
『トラップ射撃』 弾は7 1/2号以下。

最近のσ(・_・)はスキート射撃をメインにしているので、
前回買ったのは、9号の弾。
今週末、高森町の猟友会の方と撃つのはトラップ射撃。
なので、今回、新たに250発を購入したわけです~

トラップ射撃では7 1/2号以下ということで、
別に9号で撃ってもいいのですが、
下手なσ(・_・)にとっては、玉の粒が大きい方が割れそうな気がするので(*_*;


同じカテゴリー(狩猟)の記事画像
鹿肉
シカのレバーとハツ
イノシシ角煮
イノシシステーキ
イノシシのスペアリブ②
イノシシのスペアリブ
同じカテゴリー(狩猟)の記事
 鹿肉 (2025-03-26 17:30)
 シカのレバーとハツ (2025-03-25 17:30)
 イノシシ角煮 (2025-03-23 17:25)
 イノシシステーキ (2025-03-22 16:30)
 イノシシのスペアリブ② (2025-03-19 19:15)
 イノシシのスペアリブ (2025-03-18 17:20)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ちび
ちび