『烏の灯』奏龍

『烏の灯』奏龍
烏の灯『奏龍』
東御市  800円。

『烏の灯』奏龍
前回訪問時に、味噌を頂こうと思っていたら、
限定メニューがあり、そちらを食しました。
その時の「にごり」と「和風」は定番になったみたいですね(*^。^*)

で、味噌の表記が、奏龍(なきりゅう)とは、素晴らしいね♪
最初、担々麺と間違えられたのかと思いましたが、
ひき肉に絡まった味噌が、鶏白湯に溶けてゆきます~

『烏の灯』奏龍
ここ、麺も好みなんですよね♪

『烏の灯』奏龍
お店構えもマニアックですが、店内も・・・
そこは、ぜひ訪問して確認を~

あと、メニューには無いですが、つけ麺も提供中です。

今年、36杯目。

たぶん、この辺り・・




同じカテゴリー(らーめん)の記事画像
まねき『えきそば』
『豚骨商店 ゆい六助』信州とんこつ(あっさり)
『ちくりん』醤油ラーメン&炒飯セット
『ちゃーしゅうや武蔵』からし味噌らーめん
『家楽』台湾まぜそば
『ニュービーナス』香るえび(みそ味)ラーメン
同じカテゴリー(らーめん)の記事
 まねき『えきそば』 (2025-02-23 16:30)
 『豚骨商店 ゆい六助』信州とんこつ(あっさり) (2019-09-07 05:50)
 『ちくりん』醤油ラーメン&炒飯セット (2019-09-01 05:30)
 『ちゃーしゅうや武蔵』からし味噌らーめん (2019-08-31 05:50)
 『家楽』台湾まぜそば (2019-08-29 05:30)
 『ニュービーナス』香るえび(みそ味)ラーメン (2019-08-25 05:40)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ちび
ちび