冬場に、自販機で提供されました。
もっと早く気づけばよかったのに‥
3種類あったのに、ゲッチュしたのは、
この1品のみ。既に現品終了か。
自販機の確認は、来年度の課題に(^^♪



山本牧場『モッツアレラチーズ』
山ノ内町  ゲッチュ(^^♪

山本さんに、どうやって食べるのが、いい?
って、聞いたら、
「生ハムと一緒にとか」って。

その通り、いただきました~



σ(・_・)の撃った鹿の、ロース焼肉。
美味しくいただきました(^^♪

味付けはドレッシング「ごま油&ガーリック」
焼肉のタレ「おろし しょうゆ」
単独でも美味しいけど、混ぜてもグーー♪


焼く前のロース肉は、この様に。
やや小さい・・



隣のラーメン店でラーメンを食べると、
1トッピングがサービスに。
ダブル550円が、トリプルに(^^♪

「ハニーミルク」「ブルーベリー」「ムーンルージュ」
赤肉リンゴの「ムーンルージュ」ですが、
ジェラートは黄色かったです…



今朝出勤するため車に向かおうとして、ビックリ(@_@)
雨が降っていたので、だいぶ溶けたと思っていたのに、
真っ白~


タグ :中野市


肉の塊が小さいため、
どうしても肉中心の赤味を残せませんね~
ただ、柔らか食感は残っています。


では、ここまでの工程を、逆回し。
沸騰した湯に入れ、ガスを止め放置です。
鍋は使い込まれて、ハゲハゲです。


味付け処理した肉を袋に入れる。
2日位、放置です。


ブライン液に入れて4日くらい放置した肉を
取り出して、水切り。

やや、鹿肉の香りが残ります。

まだまだ、鹿肉をいただいていきますよ(^^♪



以前、イノシシチャーシューを作った、
レンチン袋の再利用で‥
味がしっかりとしみ込んだのが、分かります~


皿に盛る前の、切った状態。


レンチン後、しばらく放置した塊。


鹿肉は、肉が柔らかくなる液に2日間。
手前の肉を使用しています。
上のお肉は、後日~


< 2025年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ちび
ちび